ニュースリリース
2022年04月26日
ドキュメント九州「八女杉 50年をきる」が再放送されます
八女流が取材を受けたドキュメント九州「八女杉 50年をきる」が再放送されることになりました。 森林面積は福岡県最大でかつては枕木や電柱材として日本の近代化を支えてきた八女杉ですが、近年はその存在感が薄れています。 再び八女の山と街をつなげる循環型林業の構築を目指して八女流が取り組む姿がじっくりと取材された番組です。 たくさんの人に取材にご協力いただき、地域の産業を残すことの意味を考えていただくきっかけにもなると思いますので是非ご覧ください。 放映時間 TNCテレビ西日本 5月2日 24:45~24:55
2022年04月01日
業務拡大に向け、代表取締役を募集しています
面白法人カヤックグループの一員として福岡県八女市で主に製材業を営む地域商社 株式会社八女流では業務拡大に向け、一緒に代表取締役として経営してくださる方 を募集しています。 【国内製材業は、販路を失っている】 日本に住み家を建てようと考えた場合、住宅展示場に行きハウスメーカーの提案を 受け、家を建てることが多いでしょう。そこで使われる木は外国産がほとんどです。 もう少し頑張る方は、設計士に頼んで家を建てます。その上で山や自然に興味のあ る方は、木材にもこだわりを持ち地元の木材を指定してくれます。 国内の中小製材業は販路を失ってしまいました。社名が「◎◎木材」であっても、 実質的には工務店として製材業以外を行っていることも。例えるなら「肉屋のコロ ッケ」。肉よりもコロッケのほうが売れてしまう。 しかもコロッケに使っている肉が、自分たちの肉ではなかったりします。肉は先代 が販売しているけれど、継ぐ予定の息子からするとコロッケメインじゃないとやっ ていけない。そんな状態です。 そんな中私たち八女流は、近くのハウスメーカーさんに一括で床板を納品できてい ます。これは非常に珍しいことです。地元の材を使いたいと考えているハウスメー カーさんが、地元の材を使いたいとお声がけいただけました。 【地域商社を見据えつつも、まずは製材業を伸ばしたい】 カヤックのグループ会社になった理由は、古いと思われがちな地域産業を、新しい 視点で活性化し、地方と都市とをつなぐ存在となるためです。製材業だけにこだわる つもりはありません。とはいえまずは製材業を伸ばす必要もあります。 具体的には、私たちが加工する「八女杉」の販路を開拓する必要があります。工務店 で営業をやっていました、住宅を売っていたので工務店の気持ちはわかります、という 方は「八女杉の販路開拓」という観点からは即戦力でしょう。逆に、製材業に全く関係 ない方は難しいかもしれません。 国産材の使われ方への問題意識を持っていて、経験は問わない、ぐらいがちょうど良い かもしれません。 ご応募お待ちしております。 【求める人物像・スキル】 ・「八女杉」の販路開拓によって製材業を伸ばせるイメージがある方 ・将来的に地域商社を見据えた経営ができる方 ・国産材の使われ方への問題意識を持っている方 ※製材業の経験は問いません 詳細・エントリーは こちら よりお願いいたします。
2022年03月17日
一緒に働く仲間を募集しています(製材加工補助スタッフ) ※募集終了しました
【本募集は終了しました】 八女流では業務拡大に伴い、一緒に働く製材加工の補助スタッフを募集しています。 木材・木工業界での製材加工経験がある方の場合は優遇いたします。 未経験者は先輩社員について仕事を覚えていただきます。 【応募資格】 学歴不問、木材・木工業界での製材加工経験があれば優遇、未経験歓迎 【仕事内容】 ブランド杉「八女熟杉」シリーズの製材加工補助スタッフを募集しています。 買い付けた丸太の製材、乾燥、仕上げ、納品まで製材所業務の全般を行っていただきます。 木材・木工業界での製材・加工経験者優遇 【目指している事】 日本に森はたくさんありますが、長期的な価格の下落により森への期待が薄れてしまいました。 まちに住む人が森を訪れたり、地域材を使うことでまちと森の有機的なつながりを取り戻し、 地域の大切な資源である木材の活用を推進することで持続可能な地域をつくろうとしています。 【必須条件】 ・自動車運転免許(AT限定不可) ※製材加工経験者は優遇 【雇用形態、条件等】 ・雇用形態 正社員 ※試用期間(3か月~)あり ・勤務時間 8:00-17:00(休憩90分) ・休日 日曜、祝日、第2、4土曜、お盆休暇、年末年始休暇 ・報酬形態 経験による ・勤務地 八女流星野製材工場(八女市星野村) 【求める人物像・スキル】 ・とにかく木が好きな方! ・地域の資源を活かしたいと考えている方! ・地域への移住を考えている方 【お問い合わせ先】 電話:0943-52-2222 メール:info@yameryu.jp 担当:沖(おき) ご興味を持たれた方は上記までご連絡ください。 また、興味がありそうな方をご紹介いただけますと幸いです。
2021年12月29日
一緒に働く仲間を募集しています
八女流では私たちの想いに共感し、一緒に働いて下さる仲間を募集しています。
私たちは福岡県下で最大の森林面積を持つ八女の大切な資産である「八女杉」に注目し、「もり」と「まち」をつなぐ循環型林業モデルを構築しようとしています。
勤務地:八女市星野村(弊社星野製材工場)
形態:有期契約社員(6カ月後に正社員登用あり)
業務内容:製材所内での作業全般、製材機械・木材加工機操作、原木・製品仕分け、梱包・配送業務
給与:月給210,000円~230,000円
必要技能:製材機もしくは木材加工機(プレーナー)の経験者
勤務時間:平日8時~17時(昼休憩1時間の他に10時、15時に15分休憩)
休日:日曜、祝日、第2、4土曜日、お盆休暇、年末年始休暇
福利厚生:交通費支給
応募資格:準中型自動車免許
その他:フォークリフト免許は入社後取得可能
詳細はSMOUTのプロジェクトページをご覧ください。
「もり」から「まち」、「まち」から「もり」を杉でつなげる製材所で働くメンバー募集
ご応募される方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
2021年12月29日
年末年始休業のお知らせ
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。 年末年始の休業日につきまして下記の通りお知らせさせていただきます。 お取引様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。 年末年始休業日:12月30日(木)~1月4日(火) 1月5日(水)より、通常営業を開始いたします。 ※年末年始休業中に頂いたお問合せについては、1月5日(水)以後に順次回答させていただきます。
2021年09月16日
台風14号接近に伴う臨時休業のお知らせ
平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。 台風14号接近に伴う臨時休業につきまして下記の通りお知らせさせていただきます。 お取引様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。 臨時休業:9月17日(金) 9月18日(土)より、通常営業いたします。